デザインする前に意識すべきこと
- 読書
- #読書
- #情報設計
- #デザイン
かんたんに紹介 本書はあらゆる情報を人と人とが整理していく中で起こる混乱や誤解に対してなぜ問題が発生してしまうのか、 クライアントとの会話を進めていく中で、うまく情報を整理することができないのかを7つの段階を踏みながら注意点と本質的な原因をわかりやすく説明がされています。 本書で多用されている「混乱...
新井 慎之介
かんたんに紹介 本書はあらゆる情報を人と人とが整理していく中で起こる混乱や誤解に対してなぜ問題が発生してしまうのか、 クライアントとの会話を進めていく中で、うまく情報を整理することができないのかを7つの段階を踏みながら注意点と本質的な原因をわかりやすく説明がされています。 本書で多用されている「混乱...
新井 慎之介
はじめに こんにちわ!アップルップルの新井です。 入社して、3ヶ月が経とうとしています。最近は会社の方々に教えていただきながら、デザインのお仕事をさせてもらっています。 最近はなんのためにデザインするのかをよく考えるようになりました。サイトの目的が叶うデザインを作成できるよう、これからデザインの幅を...
新井 慎之介
色は印象を与える 色には「表現感情」と呼ばれるものがあり、人にはおのおのの、好みの色が違います。また、青は寒い印象を与え、オレンジは、暖かい印象というように誰がみても同じように感じることを「固有感情」と言います。この二つの色がもつ印象効果のことを合わせて「色彩感情」と言います。 配色を考え時には、...
新井 慎之介
はじめに 2022年1月28日に開催された《DTP Transit》『見やすく・読みやすく・わかりやすいデザインのためのユニバーサルデザインの基礎』を視聴させていただきました。今回、登壇された間島 沙知 様のお話はためになるものばかりで、とても貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました! そこで学んだも...
新井 慎之介
はじめに 今回はランディングページ(LP)の定義について書きました。 現在は、課題制作としてLPデザインを作成しています。課題がきっかけとなり制作を通して自分が学んでことや、調べたものをまとめました。LPデザイン初心者の自分が1から理解することを目的に書きました。 そもそもLP(ランディングページ)とは? LP...
新井 慎之介
私について 初めまして!新井慎之介と申します。 現在、22歳で、広島県の大学に通っています。今年の秋にアップルップルのインターン生としてお世話になり、来年の春からWebデザイナーとして入社させていただくことになりました。 まだ、右も左もわからないような私ですが、目の前の課題を1つ1つ精一杯こなしていき、力...
新井 慎之介
有限会社アップルップルデザイナー
2022年広島文化学園大学人間健康学部卒業。新卒でアップルップルに入社。 これからデザインを通じて、皆さまのお役に立てるよう精進して参りますので、何卒よろしくお願い致します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |