Figmaの新機能を体験|機能の特徴とメリット
- デザイン
- #デザイン
- #Figma
はじめに 先日、開催されたConfig2023でFigmaの新機能が発表されました!今回はその中の一部新機能を試してみたのでその機能の紹介をしたいと思います。 今回取り上げる機能は以下の4つになります。 オートレイアウト フォントピッカー Variables 開発モード デザイナーとして今すぐ実践で活用できそう機能から優先的に...
新井 慎之介
はじめに 先日、開催されたConfig2023でFigmaの新機能が発表されました!今回はその中の一部新機能を試してみたのでその機能の紹介をしたいと思います。 今回取り上げる機能は以下の4つになります。 オートレイアウト フォントピッカー Variables 開発モード デザイナーとして今すぐ実践で活用できそう機能から優先的に...
新井 慎之介
はじめに 今回はフォームのHTMLに続いてテーブルを作成し、ブラウザ上で表示させてみました。前回同様、CSSには触れずに主にHTMLに焦点を当てて取り組みました。今回は、テーブルHTMLで使用される要素を取り上げそれらを理解することを重視しました。もちろん、今回紹介しなかった要素もたくさん存在するかと思いますが...
新井 慎之介
はじめに HTMLのフォームに使用されるコントロール部品について理解を深めるため、実際にブラウザ上で表示させてみました。CSSには触れずに、主にHTMLに焦点を当てて取り組みました。今回は、フォームでよく使用される要素を取り上げ、それらを理解することを重視しました。もちろん、今回紹介しなかった要素もたくさん...
新井 慎之介
経緯・背景 間嶋 沙知さんが書かれた『見えにくい、読みにくい「困った!」を解決するデザイン』を読みました。この本は先輩におすすめしていただいたものでちょうど、ユーザビリティやアクセシビリティに興味を持ち始めていて、どこから勉強しようか考えていたのでこの機会に読んでみようと思いました。アクセシビリテ...
新井 慎之介